• 湯川村ヨンヨンプロジェクト
  • ホームへ戻る
  • 4km四方の小さな村にぎゅっと詰まった魅力を発信します
  • プロジェクトについて
  • リンク

しめ縄づくり体験会が開催されました

12月21日(土)、道の駅あいづ 湯川・会津坂下にて『しめ縄づくり体験会』が行われました。

「正月飾り」、「神聖な場所を示す印」として、邪気が入ってこないようにという願いを込めて飾るしめ縄

この体験会は、『干し柿づくり体験会』同様、湯川村ふるさとおこし協議会が主催として行った試みで、村内のしめ縄づくり経験者の方を講師にお招きし、参加された約30名の方に、しめ縄づくりのコツや注意点を伝授していただきました。

はじめに、「ワラスグリ」と呼ばれる昔から伝わる農具を使い、「ハカマ」と呼ばれるワラの根元をおおっている下葉を取り除いていきます。

こうすることできれいに仕上がります。ワラスグリがない場合は、熊手を使っても取り除けるそうです。

ハカマを取り除いて束にしたワラの根元を麻縄などで結び、木槌で全体を叩き、加工しやすいように柔らかくしていきます。

まずは講師の方のお手本!!

写真のように1束のワラを3つに分けていきます。

この後編んでいくための下準備。

3つに分けたワラの内、2つを左巻きに編んでいきます。

その後、残りの1本を先に編んだワラに巻き付けていきます。

いざ実践!!

講師の方に教えていただいた左巻きに注意しながら...

完成!!

テレビ局に取材をしていただきました。

最後に紙垂(しで)と呼ばれる、神聖な場所を表す印をしめ縄に付けていきます。

こちらも自分たちで作成しました。

Myしめ縄と記念撮影!!

2020年も元気に生活できますように!